-
個人情報保護方針
合同会社TSUMIKI(以下「当社」という)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の管理体制を確立し、企業として責任のある対応を実現するものとします。
- 第1条 個人情報の取得と利用
- 当社は利用目的を明確にした上で個人情報を取得し、目的の範囲内に限り個人情報を利用いたします。
- 第2条 個人情報の管理と保護
- 当社は管理下にある個人情報の紛失、誤用、改変を防止するために適切なセキュリティの実施に努め、万が一の問題発生に対して速やかな是正措置を行います。またクライアント及びユーザーにご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することは原則としていたしません。
- 第3条 法令・規範の遵守
- 当社は管理下にある個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。
- 第4条 お問い合わせ・苦情への対応
- 当社は、管理下にある個人情報に対するお問い合わせや苦情に対して、迅速に対応いたします。
- 第5条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
- 当社は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。
2018年2月1日制定
〒960-8053
福島県福島市三河南町1-20
コラッセふくしま6Fインキュベートルーム
合同会社TSUMIKI
代表社員 藤原 光一郎
TE to TE かいごにおける個人情報の取り扱いについて
- 1. 目的
- 合同会社TSUMIKI(以下、「当社」といいます。)は、当社が企画・運営するサービス「TE to TE かいご」(以下、「本サービス」といいます。)を通じて取得される個人情報のセキュリティを確保することを目的として、本個人情報取扱規程を定めます。
- 2. 定義
- 個人情報とは、個人に関する情報であり、本サービスを利用する一切の個人(以下、「利用者」といい、個人顧客、取引先、従業員など一切の個人が該当します。)に関する情報であって、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレスなどの文字、映像、音声などによって当該個人を識別できる情報をいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できるものも個人情報に含まれます。
- 3. 個人情報管理責任者および連絡先について
- 個人情報管理責任者およびその連絡先は以下の通りです。
合同会社TSUMIKI 個人情報管理責任者
TEL : 0120-239-114
E-mail:info@tetotekaigo.com
※受付時間は平日午前9時から午後5時までとなっております。
※直接ご来社いただいてのお問い合わせはお受けいたしかねます。 - 4. 個人情報の利用目的
- 当社は、下記の通り個人情報の利用目的を定め、その目的の達成に必要な範囲内で個人情報を取得・利用します。当社がやむをえず下記の目的以外の理由で取得・利用を行う場合は、利用者にその旨を通知し、その同意を得た上で、取得・利用します。
個人情報の利用目的は以下の通りです。- 当社による利用者へのサービス提供
- 利用者の同意に基づく、当社サービスを利用する顧客企業等への提供
- 個人を特定できない範囲においての利用者の行動、性別、当社サービス内及び当社が契約するサービス内でのアクセス履歴などを用いたターゲティング広告の配信
- 個人を特定できない範囲においての当社サービスに関する統計情報の作成及び利用
- 個人を特定できない範囲内での当社掲載企業、提携先その他第三者へのマーケティング資料としての情報の提供
- 各種アンケート、キャンペーン等のご案内、応募受付、当選者への連絡、プレゼント発送等
- 当社が提供するサービスのご案内や資料の送付
- 当社サービス提供、お問合せ、ご相談および苦情への対応ならびに紛争の解決のために必要な業務遂行
- サービスの改善、不具合対応、および開発
- その他上記業務に関連・付随する業務の遂行に必要な場合
- 5. 個人情報の第三者提供について
- 当社は、原則として、利用者の同意を得ずに個人情報を第三者に提供いたしません。ただし、以下の場合は、同意なく個人情報を提供することがあります。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることによってその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると当社が判断した場合
- 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じる機関から、個人情報についての開示を求められた場合
- 利用者から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合
- 利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報取扱い業務の一部または全部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って提供される場合
- 当社の正当な業務の範囲内であって、利用者の利益が侵害されるおそれのない提供を行う場合
- 6. 免責
- 以下の場合、第三者による個人情報の取得に関して当社は何らの責任を負いません。
- 利用者自らが第三者に個人情報を明らかにする場合
- 利用者または利用者以外の者が本サービスにおいて入力した情報により、個人の識別がなされた場合
- 本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者が個人情報を提供し、または、第三者によりその個人情報が利用された場合
- 利用者以外の者が利用者を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合
- 7. 顧客企業等の第三者における個人情報管理について
- 利用者の同意に基づき、顧客企業やその他の第三者に提供された個人情報は、各提供先の第三者の責任により管理されます。
- 8. 個人情報の委託について
- 当社は利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合があります。なお、当社が個人情報の取扱いを委託する場合は、適切な委託先を選定し、個人情報が安全に管理されるよう適切に監督するものとします。
- 9. 個人情報の正確性について
- 当社は、ご提供いただいた個人情報を正確にデータ処理するように努めます。ただし、ご提供いただいた個人情報の内容が正確かつ最新であることについては、利用者が責任を負うものとします。
- 10. 個人情報の開示等
- 原則として利用者に限り、当社に提供した個人情報の開示、追加、訂正、削除、利用停止、および第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます。)を求めることができるものとします。個人情報の削除や利用停止等により、本サービスを受けることができなくなる場合があります。また、当社が開示等に対応することによって、以下のいずれかに該当する場合は、開示等に対応できない場合がございます。
- 利用者または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
- 11. 利用者が容易に認識できない方法による個人情報の取得について
- 本サイトにおいて、サイトの使い勝手の向上、アクセス状況などの統計的情報の取得、広告効果の最適化等の目的で、Cookie 等の技術を使用することがありますが、そのような技術の使用により、利用者が入力していない個人情報を取得することはありません。
- 12. 個人情報取扱規程の変更
- 当社は法令等で定めがある場合を除き、本個人情報取扱規程を随時変更することができるものとします。
2018年2月1日制定